スタッフブログ

HOMEスタッフブログサンプルページPMCで見つけたPMCで見つけた〈8〉ロス・マルチェロスの「アンジェリータ」

PMCで見つけた〈8〉ロス・マルチェロスの「アンジェリータ」

2018年10月23日

ノルマンディー上陸作戦の裏口でも物語

 声優の田中信夫さんが10月17日に、83歳で亡くなった。永らく忘れていた名前だったが、すぐに思い出されたのがアメリカの俳優ヴィック・モローが演じたサンダース軍曹の顔だった。テレビ・ドラマ「コンバット!」の主役であり、日本でも昭和37年(1962)から放送され、人気を集めていた。中学生のテレビっ子だった私も同級生もファンだった。田中さんはサンダース軍曹の吹き替えを担当しており、声優という仕事があることを知った最初の人物だった。

 「コンバット!」は第二次世界大戦のヨーロッパ戦線で、連合国軍がノルマンディーに上陸作戦を決行するところから始まり、フランスを舞台に闘う姿を描いている。ノルマンディー海岸とは、ドーバー海峡を挟んだイギリスの対岸ということは、「PMCで見つけた」〈2〉ヴェラ・リンの「ドーバーの白い崖」の舞台の対岸でもある。ノルマンディー上陸作戦はアメリカ映画「史上最大の作戦」の題材となり、「コンバット!」の日本放映開始と同年の12月、国内でも封切られている。

 ノルマンディー上陸作戦の5カ月前、ヨーロッパ戦線の地中海側では、イタリアのローマを攻略するため、同市南方のアンツィオ海岸でも連合国の上陸作戦が展開された。その際、海岸にいた少女アンジェリータの死の実話を基に作られた曲がロス・マルチェロスの「アンジェリータ」です。イタリア語は分かりませんが何とも物悲しい旋律と「アンジェリータ」という歌詞の繰り返しが印象に残る曲です。

 「コンバット!」にはユピテル・レコーディング・オーケストラの演奏が、「史上最大の作戦」にはポール・アンカの同名の曲があります。「アンジェリータ」は、これまでも探していたのですが、今年の7月19日にPMCでようやく見つけました。LPのオムニバス盤とシングル盤が1枚ずつありましたが、昭和40年(1965)4月新譜ハイライト盤と記されていました。当時、レコードを買い求め、ジャケットも覚えていました。一時は諦めていたのですが、これもPMCのお陰です。田中さんの訃報を聞く3カ月前の事でしたが、これも何かの縁だったと思えてなりません。(宮崎正倫)

 ◇KIT・PMCとは:金沢工業大学がライブラリー・センターに設置しているレコード・ライブラリー「ポピュラー・ミュージック・コレクション」の頭文字をとった略称。全て寄贈されたレコードで構成され、24万5千枚を所蔵している。