ブログ BIG APPLE in フォルテ
2018年11月26日
11月25日(日)は野々市市文化会館フォルテで BIG APPLE in nonoichi 2018 が行われました!
残念ながら当日は行けなかったんですが、前日Workshopが行われ、見学無料だったので、仕事が終わってから行ってみました。
ロビーでは売店も出ていて、いい匂いにつられて、カレーを注文。
横のソファで食べていると、なんと粟市長が同じカレーを注文して食べていました。
(写真撮らせてくださいとは言えず、画像はありません、残念・・・)
レコードジャケットも展示されていて、ワクワクしますね。
大ホールに入ると、大学生が受講中でした。
テナーサックス奏者のレイモンド・マクモーリンさんがアドバイスしていて、全部英語!!! むむっ・・・
大丈夫、ちゃんと通訳がいました~
即興でソロも演奏してくださり、ものすっごい得しましたね。
次は野々市明倫高校吹奏楽部の皆さん。
人数が多かったので、レイモンドさんは楽器は演奏せず、アドバイスのみ。
でも最初よりは全然演奏もよくなって、絶対にいい体験だったと思います。
小ホールでは、ピアノ、ギター、ドラムなどのワークショップで、すでに満席となっていたんですね、残念。
25日の演奏は、聴いた人によると、すごくわかりやすい構成で、ジャズをあまり知らない人でも聴きやすかったそうです。
毎年野々市市で開催しているので、来年はチケット買おうかな~
まだ行ったことのない方は、まず見学無料のほうから行ってみるのがいいかもしれませんね~
(なかにしみき)