スタッフブログ

HOMEスタッフブログサンプルページブログジェームス・テイラーのPMCでみつけた!Crowded House「TEMPLE OF LOW MEN」

ジェームス・テイラーのPMCでみつけた!Crowded House「TEMPLE OF LOW MEN」

2021年5月1日

Crowded House(クラウデッド・ハウス)

TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」(1988)

 

1984年、ニール・フィンは17歳の時にバンド、スプリット・エンズに1984年に加入しました。スプリット・エンズはニールの兄ティム・フィンのバンドだったことで、ニールは新しく自分のバンドを作りたいと思っていました。そして元スプリット・エンズのドラマーのポール・へスターとパーティーで知り合ったベーシストのニック・シーモアと一緒に3人組のクラウデッド・ハウスというバンドを設立しました。

 

1986年にリリースされたファースト・アルバム「CROWDED HOUSE(ドント・ドリーム・イッツ・オーバー)」は1年間をかけてヒットしました。その1年間の間に、クラウデッド・ハウスは道で即席ライブをしたり、キラーチューンの「サムシング・ソー・ストロング」と「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー」をシングルで発売しました。

 

セカンド・アルバムの「TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」を作る時期に問題がありました。スプリット・エンズにはティム・フィンとソングライター2人がいましたが、クラウデッド・ハウスにはソングライターとしてニール・フィン1人しかいませんでした。そしてそれがプレッシャーになり行き詰まってしまいました。アルバム「TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」はあまりヒットしませんでした。

 

TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」のリリースから30年たっても、クラウデッド・ハウスの1986年から1996年のアルバムの中でも売れなかったアルバムと思われています。「CROWDED HOUSE(ドント・ドリーム・イッツ・オーバー)」にはキラーチューンがあります。サード・アルバム「WOODFACE(ウツドフフェイス)」(1991年)にティム・フィンがバンドに入り、世界中で大ヒットとなった曲がたくさんあります。フォース・アルバム「TOGETHER ALONE(トゥゲザー・アローン)」はクラウデッド・ハウスの傑作と思っている人が多いです。(僕もそう思います!)

 

しかし、「TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」を無視するのは失敗だと思います。このアルバムの曲を聞いたあと、どこか心の中に残っているのです。1曲目「アイ・フィール・ポゼスト」の独自なキーボードイントロとティム・フィンのバッキング・ボーカルから始まって、最後にメランコリーな「ベター・ビー・ホーム・スーン 」までの間に窮地の「イントゥ・テンプテーション」や切実な「ホエン・ユー・カム」や盛大な「イン・ザ・ロウランズ」や他にも面白い曲があります。

 

そしてこのアルバムは日本と関係があります。クラウデッド·ハウスは一度しか来日していませんが、それは1988年の「TEMPLE OF LOW MEN(テンプル・オブ・ロウ・メン)」のツアーでした。そして日本にいる間に「ホエン・ユー・カム」のミュージックビデオも作りました。YouTube10分間ぐらいのクラウデッド·ハウスの日本ツアーについてのドキュメンタリーが見られます。(「Crowded House Japan 1988 documentary」を検索してみて。)

 

ニール・フィンは今でも「ホエン・ユー・カム」と「ベター・ビー・ホーム・スーン 」をライブでよく演じます。そして、ポール・へスターがバンドにいた時、ステージの前で小さなドラムセットで「シスター・マッドリー」を演じ、ファンを魅了しとても人気のある曲になりました。

 

クラウデッド・ハウスは1996年にシドニー・オペラハウスの前で無料のさよならのライブを開催しました。2005年にポール・へスターがいなくなって、1年後に新しいドラマーを迎え入れバンドを再開。この新しいクラウデッド・ハウスはアルバム2枚出してからまた活動を休止しました。2020年にもう一度メンバーが変わってから新しいアルバムを作り始めました。

 

* KITPMCとは:金沢工業大学がライブラリー・センターに設置しているレコード・ライブラリー「ポピュラー・ミュージック・コレクション」の頭文字をとった略称。全て寄贈されたレコードで構成され、245千枚を所蔵している。

 

ジェームス・テイラー

ジェームス・テイラーは毎月第3火曜日夕方5時半「課外授業の進め:ロスト・イン・ミュージック」のパーソナリティーです。

 

Crowded House – ‘Temple of Low Men’

 

After Split Enz – the band he’d joined in 1977 as a teenager – broke up in 1984, Neil Finn decided to form another band. Together with drummer Paul Hester, who’d joined Split Enz in 1983, and bassist Nick Seymour, who they met at a party, Finn formed Crowded House, who would go on to have the international success that mostly eluded Split Enz.

 

Crowded House’s self-titled debut album was a gradual hit after its release in 1986, helped by the band performing impromptu gigs on the street and catchy singles such as ‘Something So Strong’ and ‘Don’t Dream It’s Over’.

 

The writing and recording of ‘Temple of Low Men’, the band’s follow up, was difficult. Finn suffered from writer’s block, which had never been a problem in Split Enz because his older brother Tim also wrote many of the songs. In Crowded House though, Neil was the main songwriter, so there was pressure to produce. In the end, ‘Temple of Low Men’ didn’t achieve the same chart or critical success as its predecessor.

 

Even now, over 30 years from its release, ‘Temple of Low Men’ is seen as the weakest of the original Crowded House’s first four albums. As mentioned above, the debut album has catchy singles. The third album, ‘Woodface’ (1991) has Tim Finn as an official member and has the band’s biggest hits. The fourth album, ‘Together Alone’ (1993), is widely regarded as the band’s masterpiece – it’s my favourite too. In comparison, ‘Temple of Low Men’ doesn’t seem to offer much.

 

On closer listen, however, you will find 10 songs that might not grab you as immediately as those on their other albums, but will stay with you long after you listen. From the distinctive keyboard intro of album opener ‘I Feel Possessed’, with Tim Finn’s ethereal backing vocals, to the melancholy final track ‘Better Be Home Soon’, with the brooding ‘Into Temptation’, the powerful and urgent ‘When You Come’, and the surging ‘In The Lowlands’ among others in between, this short album has plenty to offer.

 

This album also has a Japan connection. Crowded House's only tour of Japan was in 1988 to support ‘Temple of Low Men’, and they also filmed the video for ‘When You Come’ in Japan. There is a 10-minute documentary about their Japan tour available on YouTube (search for “Crowded House Japan 1988 documentary”).

 

Several of the songs on ‘Temple of Low Men’ became fan favourites that Neil Finn still plays regularly to this day, like ‘When You Come’ and ‘Better Be Home Soon’. When Paul Hester was in Crowded House, he used to come to the front of the stage and stand at a smaller drum kit for ‘Sister Madly’, which audiences loved.

 

Crowded House split up in 1996, saying farewell with a free concert in front of the Sydney Opera House. The band reformed with a new line up in 2006 after the sad death of Paul Hester. They released two albums, then had another break, but reformed in 2020 and are planning to tour and release a new album in 2021 with another new line up: mainstays Neil Finn and Nick Seymour joined by long-time collaborator Mitchell Froom, and Finn’s sons, Liam and Elroy.

 

* The Popular Music Collection (PMC) is located in Kanazawa Institute of Technology’s Library Center, and is the home of 245,000 donated and catalogued LPs, which are available for listening.

 

James Taylor

James Taylor presents ‘Lost in Music’ at 5.30 PM on the third Tuesday of every month.